芸能従事者のための

げいのう労災保険

日本公的保険制度・労働者災害補償保険

「厚生労働省 承認団体」

自分のために、家族のために、

現場が始まるならすぐ加入!

About

げいのう労災は、

芸能従事者なら誰でも加入できます!

俳優・舞踏家・音楽家・演芸家・スタント
監督・メイク・撮影・照明・結髪
音響・効果・録音・大道具製作
衣装・スクリプター・ラインプロデュース
アシスタント・マネージャー その他

労災保険とは、業務上の事由又は通勤途上(自宅と勤務先との間を往復する間)における労働者の負傷・疾病・障害又は死亡に対して労働者やその遺族のために、必要な保険給付を行う制度です。労働者以外の方でも、一定の要件を満たす場合に任意加入でき、補償を受けるとができます。これを「特別加入制度」といいます。特別加入制度の詳細については、こちら

あなたの芸能活動を全面サポートいたします!

Conpensation

5つの補償

療養補償給付

ケガをして治療や入院が必要になった場合に病院費用が保障されます。

休業補償給付

業務災害にて働けず、休業を余儀なくされた場合に日額が保障されます。

障害補償給付

障害をもつような大きな事故の場合に保障されます。

遺族年金補償給付

死亡保障もありますが、もしも不慮の事故で亡くなった場合は遺族の方にも年金として保障されます。

介護補償給付

介護が必要になった場合にその費用が保障されます。

Cost

労災保険は国の保険制度です!
げいのう労災なら、

格安な掛け金で補償が受けられます!

労災保険料・組合費・月額手数料以外の費用負担はございません。
(初年度の入会事務手数料のみ別途必要です。)

労災保険に特別加入をする場合の費用は、国に納める労災保険料と組合費と月額手数料の3つの費用が必要です。(入会時に入会事務手数料が必要になります。)
保険料と組合費は毎年4月から翌年3月までを区切りとし、労災保険料と組合費と月額手数料の合計額をお支払いしていただくことになります。
なお、労災保険料は給付基礎日額(保険料や保険給付の基礎となるもの)3,500円から25,000円までの16段階に応じて決まります。

ご加入時の費用

入会事務手数料

1,000円~3,000円(加入期間による)

組合費

500円/月

事務手数料

81円~375円/月(加入する基礎日額による)

労災保険料

給付基礎日額に応じた額

更新手続き時の更新手数料、労災事故の際の手続き費用、退会時の脱退手続き費用、組合員証再発行手数料などは一切掛かりません。
※社会保険労務士をご紹介した場合、有料となる場合がございます。

民間保険と比べても充実の保障を掛け金が少なくできます!

お見積もりシミュレーション
お申し込みはコチラ

Merit

労災保険の最も大きなメリットは、
業務上の事故やケガで働けなくなった時の
休業保障があること
です。

例えば・・・1日=10,000円の日額給付に加入した場合

勤務中の事故や病気、ケガで働けなくなったら・・・

休業補償は80%(休業(補償)給付60%+休業特別支給金20%)なので、1日8,000円支給されます!
※日額給付額は3,500~25,000円から選ぶことができ、そのうちの80%が支給されます。

労災事故で60日間休業したら・・・

受けられる保障:治療費全額支給+給付金給付金の算出方法:10,000円(給付基礎日額)×8割×(60日-3日)=456,000円
給付金額:治療費+456,000円
※労働災害により休業した場合には、第4日目から休業補償給付が支給されます。

業務災害について

業務災害とは、労働者の業務上の負傷、疾病、障害又は死亡をいいます。
業務災害とは、業務が原因となった災害ということであり、業務と傷病等との間に一定の因果関係があることをいいます。
この業務災害に対する保険給付は、労働者が労災保険が適用される事業場で働いていることが原因となって発生した災害に対して行われるものです。

休業補償給付について

厚生労働大臣が定めた3,500円~25,000円の16階級の中から特別加入する者の希望する額に基づいて、都道府県労働局長が決定します。

また労災保険に特別加入をすると、給付基礎日額に応じた額の補償を受けることができます。
なお、通勤途上での事故(通勤災害)においても一般の労働者の場合と同様に取り扱われます。

最新の情報については、厚生労働省のホームページにてご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/rousai/index.html

Movie

げいのう労災について動画で分かりやすくご紹介しております。

お見積もりシミュレーション
お申し込みはコチラ

Flow

お申し込みまでの4ステップ

  • Step 01

    お申し込み

    インターネットフォームからお申し込み。
    パソコンやスマホからご登録いただけます。

  • Step 02

    お支払い

    料金のお支払いは銀行振込、またはクレジットカードの決済が可能です。

  • Step 03

    ご加入お手続き

    当組合で入金を確認できましたら、当組合より労働基準監督署に労災加入の手続きを行います。

  • Step 04

    会員証の登録

    会員証アプリにご登録いただくことで完了となります。労災の加入可否はアプリにて確認が可能です。

完了

労災事故が起きたら・・・

ケガをしてしまったらすぐに病院を受診してください。

仕事中のケガである旨を病院にお申し出てください。
治療費の支払いは病院の指示に従ってください。
(全額負担・一部負担・負担なし)
※健康保険証は使用しないでください。

JAGげいのう労災保険事務局にご連絡ください。

電話番号:03 - 6276 - 3770
受付時間: 10:00 - 17:00(平日)
Eメール:contact@rousai.or.jp

よくあるご質問

Q

労災保険の特別加入とは何?

A

労災保険は「労働者災害補償保険」という名称の通り、本来、労働者の業務または通勤による災害に対して保険給付を行う制度です。しかし、労働者以外でも、その業務の実情、災害の発生状況などからみて、特に労働者に準じて保護することが適当であると認められる一定の人には特別に任意加入を認めています。
これが、労災保険の特別加入制度です。この度の法改正により芸能従事者の方々も気軽に労災に加入することが出来るようになりました。
芸能従事者の方が現場でケガや事故があったときのために、労災保険特別加入が必須とされるケースが大変増えています。

Q

げいのう労災に加入するメリットはなんですか?

A

給付基礎日額に応じた額の補償を受けることができます。
なお、通勤途上での事故(通勤災害)においても一般の労働者の場合と同様に取り扱われます。
その他にも下記のようなメリットがあります。
仕事中にケガをしても、自己負担なく無料で治療が受けられる。
治療のために休業した場合、給付基礎日額に応じた額の休業補償の給付がある。
障害が残った場合、障害の程度と給付基礎日額に応じた額の障害補償がある。
仕事中の事故で死亡した場合、一定の遺族に遺族の人数と給付基礎日額に応じた額の遺族補償がある。
元請会社又は所属会社にとっても、労災保険の特別加入をすることで仕事を委託する上で安心感がある。

Q

休業補償とは何ですか?

A

労働基準監督署と医師の判断で4日以上労働できなくなった場合、休業4日目以降から、給付基礎日額の80%が支給されます。(80%の内、60%は「休業補償」、20%は「特別支給金」です。)

Q

げいのう労災に特別加入するにはどうすれば良いのですか?

A

フリーランスとして労災保険に特別加入するには、都道府県労働局長の承認を受けた特別加入団体の構成員になることが必要になります。 加入手続きは、個人がするのではなく、それぞれの団体を通じて加入手続きをすることとなります。
今回はこちらのサイトからJAGが運営代行をする団体となりますので組合員になっていただく必要があります。
組合費は月額500円と業界最安値になっております。
お申込みフォームから給付基礎日額をご確認いただきまして、加入できます。

Q

劇団や舞台関係で役者をしております。
週末はヒーローショーなど出演しております。私でも入れますか?

A

芸能関係に関わるお仕事を行っている方であれば誰でも加入が出来ます。
今回の加入要件は「芸能従事者」の方を対象としております。

Q

更新は自動更新ですか?また、いつまでに更新すれば良いですか?

A

労災保険の満期約2か月前に「労災保険更新のお知らせ」をメールもしくは会員証アプリへお送りします。更新申込み後、費用のお支払いをもって更新(次年度に継続)となります。
なお、更新申込みをいただいても、期日までに費用のご入金の確認がとれない場合は更新できませんのでご注意ください。
詳細な更新手続きは、お送りするお知らせをご確認ください。

Q

げいのう労災(特別加入)に入れない場合がありますか?

A

特別加入予定者がすでに疾病にかかっており、その症状又は障害の程度が一般的に就業することが困難であって、療養に専念しなければならないと認められる場合には、従事する内容にかかわらず特別加入は認められません。

Q

給付基礎日額を増額したいのですが、どのような手続きをすればよいですか?

A

原則として一度、決めた給付基礎日額は年度内に変更することができません。
但し、既に特別加入している方のみ年度末(3月2日~3月31日)に変更手続きを行い、給付日額の変更が可能となります。

Q

勤務中にケガをしました。どのような手続きをすればよいでしょうか?

A

労災事故が発生した場合には、直ちに最寄りの病院に搬送または労働者に病院に行くように指示します。
病院の窓口では、必ず労災事故であるため労災保険から給付を受ける旨を伝えます。
誤って健康保険証を使用して受診すると、後で健康保険への7割部分の返金や労働基準監督署への費用請求の手続きなどが必要となって余計な手間がかかることになります。

Q

事故が起きた後(労災請求)の流れはどうなりますか?

A

※下記はおおまかな例です。
1.医療機関を受診してください。受診の際、労災保険で手続きしたい旨を医療機関に伝えてください。
2.受診後、当組合までご連絡ください。お怪我にあった状況や当日のお仕事内容をお伺いします。
3.より詳しく当日の状況をお伺いするために、「労災事故発生報告書」をお送り致します。事故状況をご記入の上、当組合までご報告ください。
4.当組合にて報告書を確認後、状況の確認ができ次第、それぞれの医療機関にあった請求書類を送付いたします。
※医療機関へのお支払いについては、病院により対応が異なります。

労災指定の医療機関の場合:書類提出までの間、10割全額を請求される場合や、一部負担金を求められる場合、支払いが保留になる場合と、医療機関の裁量により様々です。
指定書式を医療機関に提出することで、医療機関が直接労災保険へ費用請求を行います。
労災指定外の医療機関の場合:被災者が費用の10割を負担し、その領収書と指定書式を使って労災保険への請求を行います。
★領収書は必ず保管しておいてください

Q

申請してからどのくらいの時間で、労災認定・補償が下りるでしょうか?

A

労働基準監督署の調査次第なので、どのくらい時間がかかるかは当組合ではお答えしかねます。
当組合から労働基準監督署に進捗確認もできませんので、ご了承ください。
※国の労災保険であるため、実際に労災として認定・補償されるか、いくら支給されるかは労働基準監督署の判断となります。

Q

会員証や証明書はいつ頃届きますか?

A

入金確認後、5営業日以内にメールにて送付させていただきます。
げいのう労災の会員証は『デジタル身分証アプリ – MyiD』というアプリを使用しており、ご加入後ご登録いただくことで利用が可能となります。

Q

ケガをしたときなど労災の申請続きがわかりません!
すべてお任せできませんか?

A

顧問の社会保険労務士が担当させていただきますが、有料となります。費用に関しましてはお問い合わせください。
簡易的な書類や労災申請書類は、組合で作成方法をお伝えいたします。
医療機関への支払いがある場合は、領収書を必ず保管しておいてください。
また、労働基準監督署の調査の中で、健康保険証の写しや、事故のあった現場についての書類(請負契約書等)を求められる場合があります。

CONTACT

JAGげいのう労災保険事務局

03 - 6276 - 3770

平日 10:00 - 17:00

email : contact@rousai.or.jp

お見積もりシミュレーション
お申し込みはコチラ

Company

販売業者名

JAGげいのう労災保険事務局
一般社団法人JAPAN ACTION GUILD
Japan Action Guild ジャパンアクションギルド公式サイト

代表責任者名

代表理事 矢部 大

所在地

〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-18-3VORT笹塚6F

電話番号

電話受付時間

10:00-17:00(平日)

メールアドレス

contact@rousai.or.jp

ホームページURL